Polygon Labs、従業員の19%削減に着手、チーム連携の向上を目指す(ビジネスニュース)

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさんこんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あゆみです。今回は、ポリゴン(Polygon)ブロックチェーンの開発を主導するポリゴンラボ(Polygon Labs)についてお伝えします。

ポリゴンラボが発表した大きなニュースですが、従業員の19%、約60名をチームから削減することが決定されたんですって!ポリゴンラボCEOのマーク・ボイロン(Marc Boiron)氏が自身のXおよびポリゴンのフォーラムで発表されました。

え?なんでそんな大きな人員削減をするのかって思いますよね。実は、マーク氏によると、今回の削減は経済的な理由ではなく、チームのパフォーマンス向上を目的としているんだとか!なるほど、少ない人数でチーム内の連携を強めるという戦略なんですね。

ちなみに、ポリゴンラボの日本のビジネスデベロップメント責任者のビール依子氏のXアカウントからのポストによると、日本のチームメンバーには今回の人員削減の影響はないそうです。安心ですね!

さらに驚いたのは、ポリゴンラボがチームへの報酬を全員15%増額すると発表したことです!さらに、地域別報酬モデルを廃止し、世界中の優秀な人材を確保するための施策を講じているんですって!

でも、これだけではないんですよ。昨年の2月にもポリゴンラボは人員削減を行なっているんですよ!その時はなんと、従業員の20%に当たる約100人もの人員削減を行なったんだとか。何があったのか、気になりますよね。

ちなみに、この発表を受けて、マターラボ(Matter Labs)のCEOアレックス・グルコウスキー(Alex Gluchowski)氏は「非常に複雑なこの分野で、ポリゴンラボのチームが成し遂げた目覚ましい進歩に深い敬意を表します」とコメントしています。もし影響を受けている方がいらっしゃれば、ぜひ連絡をして履歴書を送ってみてはいかがでしょうか?

さて、ポリゴンラボは先日、アグリゲーションレイヤープロトコル「アグレイヤー(AggLayer)」を発表したんですよ!このプロトコルは、ゼロ知識証明(zero-knowledge proof)の使用により、複数のブロックチェーンを一つのブロックチェーンに接続することができるんだそうです。未来のブロックチェーン開発に期待ですね!

今回のニュース、ポリゴンラボの人員削減と報酬増額、そして新たなプロトコルの発表についてお伝えしました。ポリゴンラボの今後の展開に注目ですね!私、あゆみも楽しみにしています♪

それでは、また次の記事でお会いしましょう!

タイトルとURLをコピーしました