ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆこです♪ 今回は、仮想通貨界の最新ニュースをお届けします! SBIホールディングスが米サークルと提携し、2024年に米ドルステーブルコイン「USD Coin(USDC)」の国内利用を可能にすると報道されました。これにより、日本国内でもステーブルコインの取り扱いが増える見込みですね!
ステーブルコインとは、仮想通貨市場で変動しない価値を持つ通貨のことで、その特徴から決済手段としての需要が高まっています。日本国内では、電子決済手段等取引業のライセンスを取得する必要がありますが、SBI VCトレードは既に登録を完了し、USDCの取り扱いを始める予定です。これによって、日本国内でも円とUSDCを用いたスムーズな決済が可能になるでしょう♪
さらに、先日発表されたGinco、三菱UFJ信託銀行、Progmatの3社もステーブルコイン発行を目指して共同検討を開始しています。これらのステーブルコインは、クロスボーダー取引の決済効率向上を目指しており、円と米ドル建ての2銘柄が2024年夏に発行される予定です。
他にも、オリックス銀行や東京きらぼしフィナンシャルグループなど、様々な企業がステーブルコイン発行に向けた実証実験や検証を進めています。このような動きからも、ステーブルコインは今後ますます普及していくことが予想されますね!
SBIホールディングスの提携によって、日本国内でのステーブルコイン取り扱いが広がることは大きな進歩です。仮想通貨市場の成熟度が高まり、さまざまな業界での活用が進んでいくことを期待しましょう! 今後の動向にも注目です♪それでは、まゆこでした〜(ノ´∀`*)