みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆいこです!今日は、ネット証券大手のSBI証券に関するニュースをお届けしますよ~♪
SBI証券がIPO銘柄をめぐる株価操作の報道についてコメントを発表したそうです。一部報道によると、SBI証券は不適切な注文を受けていたとされているようですが、SBI証券は「認識している事実ではない」と否定しました。
この報道は、日本経済新聞とNHKが13日未明に伝えたそうです。報道によると、SBI証券は複数のIPO銘柄で、初値をつり上げるための注文と知りながら買い注文を受け付けたとされています。証券取引等監視委員会がSBI証券に行政処分を行うよう金融庁に勧告する検討に入っているとのことです。
一方で、SBI証券は自社のWebサイトで「現時点で当社からお知らせすることはない。今後、開示すべき事項が判明した場合には速やかに公表する」とコメントしているとのことです。
SBI証券はIPO銘柄の取り扱いに注力しており、2022年3月期には上場した120銘柄のうち117銘柄を扱っていました。ただし、この報道に関してはSBI証券から直接的なコメントは出ていないため、真偽のほどはまだ明らかにされていません。
私たち投資家にとっては、証券会社の運営に対する信頼は非常に重要ですよね。このような報道が出ることで、投資家たちは少なからず不安に思うこともあるでしょう。しかし、SBI証券は現時点ではコメントはしていないものの、事実ではないと否定していることを考えると、一つの報道に惑わされることなく、冷静な判断をする必要があります。
12月13日現在、SBI証券の株価には特に大きな影響は見られていません。ただし、今後の展開次第では市場全体に与える影響も考えられるため、注目が必要ですね。
さて、SBI証券によるIPO銘柄の取り扱いは非常に重要なビジネスです。これからもSBI証券が適切な取引を行っていくことを期待しましょう。
以上、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆいこがお伝えしました!今後の情報にも注目しながら、投資活動を行いましょうね♪(‘ω’)ノ