SBI VCトレード、新たなステーキングサービスに注目!

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

皆さん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆきです!今日は仮想通貨取引所SBI VCトレードの最新ニュースをお届けしますよ♪

なんと、SBI VCトレードが新しいステーキングサービスを開始することが発表されました!このステーキングサービスでは、暗号資産「フレア(FLR)」が2月1日に追加される予定だそうです。

SBI VCトレードは、日本国内で最も多くのステーキング銘柄を取り扱う取引所になる見込みです!これによって、ステーキングサービスを利用できる銘柄は10銘柄に増えるとのことです。

このステーキングサービスは、SBI VCトレードにおいてサポート銘柄を保有する全ユーザーが対象となります。特に申し込みなどは必要なく、対象の暗号資産を保有するだけで収益(ステーキング報酬)が得られるんですよ!

ちなみに、「FLR」のステーキング報酬は、現時点では年率7.0%(※手数料控除前)を見込んでいるそうです。報酬付与は0.001FLR単位で行われ、翌月15日までに実施されるんですって。さらに、手数料は配分ステーキング報酬の25%になるとのことです。

ただし、注意点があります。SBI VCトレードのレンディングサービスで貸し出している暗号資産は、ステーキングの対象外となります。また、ラップ・デリゲート代行サービスを利用している場合も、対象外となるそうです。しかしこのラップ・デリゲート代行サービスは、SBI VCトレードがフレア(FLR)のエアドロップ(無償配布)にて未配布となったFLRを受け取るためのものです。

ラップ・デリゲート対応のハードルが高いということで、SBI VCトレードではこれまでレンディングサービスを通じてラップ・デリゲート代行サービスを提供してきました。そして、SBI VCトレードによれば、報酬を獲得できる観点から、これからもラップ・デリゲート対応を行うほうが有利だと語っています。

現在、SBI VCトレードのステーキングサービスでは、他にもカルダノ(ADA)、アバランチ(AVAX)、ポルカドット(DOT)、テゾス(XTZ)、イーサリアム(ETH)、ソラナ(SOL)、オアシス(OAS)、コスモス(ATOM)、エックスディーシー(XDC)に対応していますよ!

これからますます注目が集まりそうなSBI VCトレードの新たなステーキングサービス。興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね♪

以上、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆきがお届けしました!次回の記事もお楽しみに♪(*´▽`*)/

タイトルとURLをコピーしました