SECゲンスラー委員長の暗号資産取引所に対する警告

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さちこです!暗号資産(仮想通貨)に関するニュースがちらほら聞こえてきましたね。SEC(米証券取引委員会)のゲイリー・ゲンスラー委員長が、商品のリスクを開示するだけでは不十分だと暗号資産取引所に警告を発しているそうです。

このニュースでは、ゲンスラー委員長が暗号資産取引所が個人投資家に対しリスクを開示していても、市場操作や誤解を招く情報を公表し投資を促す行為は訴訟対象になり得ると述べているそうです。つまり、単なる情報開示だけではなく、取引所の運営や情報公開においても規制当局は厳しく監視し続けているということなんですね。

また、暗号資産取引所の多くがまだ情報開示を怠っているとも指摘されており、伝統的な金融取引所とは異なる運営方法をしてきたとのこと。SECは過去に暗号資産取引所FTXの破綻を受けて業界全体に対する取り締まりを強化しており、大手取引所に提訴を行っているとのことです。

特に大手DEX(分散型取引所)ユニスワップにもSECからの「ウェルズ通知」が送られているそうで、今後の展開が注目されています。ユニスワップはSECとの対立に対して裁判で対抗する姿勢を見せているようですね。

暗号資産取引所における規制強化が進む中、投資家や取引所は今後どのように対応していくのか、業界全体の動向にも注目が集まりますね。今後のニュースにも要注目です!それでは、また次のブログでお会いしましょう!ヾ(@^▽^@)ノ

タイトルとURLをコピーしました