Slack、X上のステータスアカウントが廃止されるって!

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ことみです♪

みんな、お久しぶり!ことみです😊今日はなんだか気になるニュースを見つけたの!Slackっていうアプリ、使ってる人も多いかもしれないね💻そこの企業アカウントの「Slack Status」っていうアカウントが廃止されると発表されたの。え~!私、ちょっとショックだよ。

Slack Statusっていうアカウント、実はX(旧Twitter)上で運営されていたんだって!これまではプラットフォーム上の問題や機能停止に関する情報を発信していたんだよね。でも、これからはSlack Statusサイトが真実の情報源になるって言ってるんだ。いったいどういうことなんだろう?

Slackのメインの企業アカウントは残るってことだから、それで問題ないって言えば問題ないんだけど、なんだかちょっと寂しいよね。Slack Statusのアカウントってちょっとした情報を手軽に知ることができたから、便利だったんだよね。

Slack側は「インシデントに関する情報提供のリソースを、顧客が最も広く使用している手段に集中させるため」って廃止の理由を説明しているらしいけど、それってどういうことなんだろう?やっぱり情報の操作性とか、使いやすさとか、何か改善することがあるのかな?

でも、心配はいらないみたい!これからもインシデントがあったらステータスサイトで確認できるし、AtomやRSSのフィード経由で通知も受けられるみたいだから。だから、ちゃんと情報を受け取ることはできるみたいだよ♪

ちょっと寂しいけど、これからもSlackを使い続ける私たちにとっては、便利な機能が提供されることが一番大事だよね!みんなもこれからもSlackを使って楽しく仕事を進めていけるといいね✨+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

それじゃあ、ことみはまた次のニュースを探しに行くね!お楽しみに~🌟

タイトルとURLをコピーしました