SLIMの活躍に感動!月面探査機の奮闘記

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、かなです!今回は、宇宙探査機SLIM(スリム)の月面での活躍についてお届けします♪

えーっと、みなさん、最近SLIMって言葉を聞いたことありますか?実は、小型月着陸実証機「SLIM」が、月面の極寒の夜を越え、通信を再開したんだって!すごくない!?JAXA(宇宙航空研究開発機構)が25日に発表したそうです。

月面って、昼は110度、夜はマイナス170度にもなるんだって。それってもう本当に厳しい温度の変化ですよね。SLIMは14日間の夜を乗り越えて、通信機能を維持できたんだって。本当に頼もしいですよね。

1月20日に月面に着陸したSLIM、最初は太陽電池で発電できなくなってしまったり、運用停止して冬眠状態に入ったりと、苦労もたくさんあったみたい。でも、25日に通信を再開して、なんだか感動しちゃいますね。

もちろん、厳しい環境下での活動は続くようで、一部の機器の温度が100度以上に上がっちゃって通信も一時的だったみたいです。でも、温度が下がったらまた観測を再開できるそうで、これからのSLIMの活躍に期待が高まります!

宇宙って本当に神秘的で素晴らしい世界ですよね。SLIMの活躍を知るたびに、ますます宇宙探査に興味が湧いてきます♪これからもSLIMの活動に期待ですね!それでは、また次の更新でお会いしましょう♪

タイトルとURLをコピーしました