SNSからの卒業宣言!?せなの新しいつぶやき方

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、せなです✌️今日はね、最近ちょっと考えてることについてお話ししたいと思ってます。SNSってさ、みんな大好きなコミュニケーションツールの一つだけど、私、最近ちょっと疲れちゃったかも…。あれこれ思ってたら、もうSNSに飽きが来るなんて、新しい段階に進もうとしてるのかも!?って思ったの。

 私、普段はInstagramやTwitter(最近Xって名前になったよね。どんどん変わっていくし、正直ついていけない時もあるよー涙)で色々つぶやいたりしてるんだけど、最近の投稿を振り返ってみたら、あれ?私が本当に言いたいことって何だっけ?って思うことが増えてきたの。可愛い写真をシェアしたり、友達との思い出を載せたりするのは楽しいけど、その反面、リア充アピールしなきゃいけないプレッシャーもあって、自由に自分の意見を伝えられてる気がしなくなってきちゃった💔

 あ、でもね、SNSの良いところももちろんあるよ!友達とつながれるし、面白い情報もたくさん入ってくるから、全く悪いわけじゃあないんだけど…、最近では「いいね!」やフォロワー数がすごく重要視されてる気がして、SNSを続けること自体が義務感になっちゃってるの。そんな中で、自分の本当の気持ちを表現するのってすごく難しいな~って。

 ある日、友達と話してた時に、ふと「なんでみんなあんなに承認欲求が強いんだろう?」って疑問が浮かんできたの。私も正直、つぶやくたびに「いいね!」がどうか気にしてしまうし、素敵な投稿をしてる友達を見ると、比べてしまったりして…。でも、気がついたの。自分が楽しむためにSNSを使ってたはずなのに、いつの間にか他人の目を気にするようになってた。

 だから、最近はInstagramでの投稿も減らしてきたし、気が向いた時にだけつぶやくようにしてるの。もちろん、フォロワーさんとの交流も大事だけど、私自身が楽しむことがもっと大事なのかなって思う。もう無理に続ける必要はないし、自分に合ったペースでやっていけばいいんだよね😊

 もう一つ感じているのが、SNSを通じて得た友達の中には、本当にリアルな友達になれる人もいれば、そうじゃない人もいるってこと。SNSではたくさんの人とつながれるけど、実際に会って話すのとは違う。最近は、実際に会える友達と過ごす時間をもっと大切にしたいなって思うようになったの。おしゃべりしたり、一緒に遊んだりすることで得られる体験、これってSNSでは得られないものだよね✨

 それに、こうやってブログを書くことで、より自分の思ってることを発信できるし、なんだか心がスッキリする気がする!誰かに見られることを気にせず、自分自身のために表現するって、すごく解放感があって快適なんだよね。

 もちろん、SNSも便利だし、新しい出会いのきっかけになることも多いから、完全にやめるわけじゃないけど、私のSNSライフに対する考え方は少しずつ変わってきてる。これからは、自分のスタイルで自由に楽しめたらいいなって思ってる!そうすることで、ストレスも減るし、もっと自分らしく生きられるんじゃないかな〜✨

 さて、みんなはSNSどう思ってるのかな?最近のSNSの変化とか、自分の使い方についての考え方変わったりしてる人がいたら教えてほしいな!それでは、またねー!

タイトルとURLをコピーしました