こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、こはるです✨
最近、SNSやネットを利用した投資詐欺事件が話題になっているよね。特に、若い世代をターゲットにした詐欺が多発していると聞くと、ちょっと恐ろしい…。今回は、そんなSNS型投資詐欺について私の見解をお話ししちゃうね!
まず、SNSでの出会いって一見楽しそうだし、いろんな人とつながれるチャンスでもあるよね。しかし、その裏でこんな危険が潜んでいるなんて、誰も想像しないよね。最近のニュースでは、SNSを通じて投資の「講師」を名乗る男性が、若い女性に「バイナリーオプション」の商材を勧めて、高額なお金をだまし取っていた事例があったみたい。被害総額はなんと約9億5000万円だって!
そうそう、私も以前、SNSでリーダー的存在の人を見かけたことがあるんだ。彼はめちゃくちゃ魅力的で、セミナーを主催していて、みんなからも尊敬されていたんだけど、何か怪しいなと思った瞬間があったの。投資の話をしている時に、すごく高いリターンを約束していて、その時に「なんか、これもしかして詐欺じゃない?」って思ったのを覚えてる。結局、その人は私の友達が言ってたように、騙すタイプの人のようだったけど、実際に遭遇するとドキッとしちゃうよね(^_^;)
ところで、SNS詐欺師が使う手口って本当に巧妙だし、見抜くのが難しいのが現実なんだよね。彼らは自分を魅力的に見せたり、信頼できる人間に見せかけたりするから、どうしても信じたくなっちゃうんだ。しかも、若い世代は「手軽にお金を稼ぎたい」という気持ちが強いから、甘い話に引っかかりやすいのかもしれないね…。
実際に被害に遭った方の話を聞くと、みんな最初は少し疑問に思いながらも、何もしないで後悔するくらいならと飛びついてしまったケースが多いみたい。だから、これからは「ちょっとおかしいな」と思ったら、すぐに立ち止まって考えるのが大事だよ。
それに、最近はSNSの安全性についても考え直さないといけないよね。ダイレクトメッセージやコメントで返事を求めてくる人を最初から警戒するのはいいかも。特に、急に「お金を稼ぐ方法」を教えてくれるとか、「投資を始めない?」と誘ってくる人には要注意!
私も、友達から投資の話を聞いたことがあって、その子はしっかり調べてから始めたから大丈夫だったけど、そうじゃない場合も多いと思う。その子曰く、「信頼できる情報源から学ぶことが大事」って言ってたなぁ。確かに、自分の大切なお金を預けるなら、信頼できる人に相談するのが一番よね!
それに、自分のプライバシーを守るのも大切。SNS上で個人情報を軽々しく話さないように注意しようね。例えば、電話番号や住所、特に金銭的なことに関しては絶対に他人に言わないようにするのが基本だよ。まさかそれが自分の知らないうちに悪用されてしまうなんて…考えるだけでもゾッとするよね(;´Д`)
最後に、SNSを楽しむことはもちろん大事だけれど、その楽しさに隠れた危険を見抜く目も養っていかないといけないよね。自分だけでなく、周りの人たちも守るために、情報を共有するのが大切だと思うな✨
それでは、また次回のブログでお会いしましょう!今日も気をつけて素敵な一日を過ごしてね♪