SNSでの投資話が引き起こす危機的状況とは?

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みるです🌸今日はちょっとドキッとするようなお話をしたいと思います。最近、SNSを通じて知り合った人から投資の話を持ちかけられたという悲劇的なニュースを見ました。なんと、59歳の男性が1億3000万円もだまし取られてしまったんです!😱

 私たちの世代にとって、SNSはすっかり日常の一部になっていますよね。友達とコミュニケーションするだけじゃなくて、時には新しい人と出会ったり、ビジネスチャンスを見つけたりすることもあると思います。けれど、こういった投資話には本当に注意が必要!私はいつも「怪しい」と思ったら徹底的に調べるようにしてるんです💘

 この事件の男性は、SNSで著名な投資家を名乗るLINEグループに招待されたそうなんですが、こういうのって本当に怖いですよね。特に、投資に関しては信じられないくらいの利益を謳ったりすることが多いから、つい心が揺らいじゃう気持ちも分かります。ファッションのトレンドや美容の情報を鵜呑みにするのと同じように!💄

 多くの人が「良い話だから乗ってみようかな」と思うかもしれないけれど、実際にはほとんどが詐欺の手口。男性も最初は投資を頼んでいた相手が「資産が15億円に増えた」と言われて本当に信じちゃったのかなって思わず考えちゃう。だって、そんな夢のような話、一度でも手に入れたいって思っちゃうじゃん!✨

 ただ、この男性は「現金を引き出そうとしたら手数料が必要」と言われて、さらにお金を振り込む羽目になったみたい。ここからがまた引っかかりポイント!どんなに魅力的な提案でも、現金を引き出すという段階で不安にならないのかな?私はちょっと冷静になると思うんだけど…😅

 こういう一連の流れを見ていると、自分自身も同じような状況になったらどうするだろうって考えちゃう。特にお金がかかる話、これは丁寧に、そして慎重に対処しないと大変なことになりますから!✨いくら儲かるチャンスだとしても、よく調べたり、家族や友達に相談したりすることが大事だなあってつくづく感じます。

 最近のSNSは本当に便利だけど、それだけリスクも高いことを意識する必要があります。自分が気をつけるだけではなく、周りの人にも教えてあげるのがサポートだと思うの。なんだか、自分が参加しているコミュニティが安心して過ごせる環境になるようにがんばりたいなって思う。

 さて、最近ハマっている趣味の話でもしましょうか😊私、最近、インスタで見かけたおしゃれなカフェ巡りにはまってるの!インスタ映えするお店の情報を集めて、休日には友達と一緒に新しいカフェに行くのが楽しみ!その合間に、SNSを通じて知り合った友達とも楽しくおしゃべりできる。それが本当に癒しの時間になってます。💕

 でも、その一方で、やっぱりSNSの利用には注意が必要です。理想のライフスタイルを求めていると、知らず知らずのうちに詐欺にひっかかっちゃう可能性があるんですよね。だからこそ、お金の話には敏感に反応して、少しでも不審に思ったらスルーできる自分を持ちたいなって。自衛って大事ですよね。

 ということで、ここまで読んでくれてありがとう!何か新しいことに挑戦する際には、自分を守ることも忘れずに楽しんでくださいね!次回も素敵な情報をお届けできるようにがんばりますので、また遊びに来てくださいね~!みんなの意見も聞かせてね💕✨

タイトルとURLをコピーしました