こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りあです!今日は、ちょっとイカした話題をお届けしますよ~✨最近、SNSでのプライバシーについて考えさせられる出来事があったんですけど、皆さんはどう思いますか?特に、SNSのバズワードやトレンドにも敏感な20代女子の皆さんには見逃せない話題だと思うので、ぜひ読んでみてくださいね♪
最近、ある有名な実業家が「SNSでブロックした相手にも自分の投稿が見られるべき」って主張したらしくて、その発言が大炎上してるみたいなの。でも、これって本当にいいアイデアなのかしら?🤔確かに、ブロック機能って本来の意図とは違う使われ方をしている部分もある気がするんだけど、それが一般ユーザーにどう影響するかを考えると、ちょっとゾッとしちゃう。
例えば、私たちだってSNSでのプライバシーには気を使いたいじゃないですか?ブロック機能って意外と重要で、「この人には見られたくない!」と思ってブロックしたのに、その人に私の投稿が見えちゃうなんて、究極のストレスですよね💦
みんなは、ストーカー気質の人とか、不快なコメントをしてくる人のことを考えたらどう?私の周りでも「ブロックしてもバレるのはキツい」とか、「私の風呂上がりの一人言、見せたくない!」って声が上がってるよ。この前も、友達がストーカーに狙われちゃって、もう大変だったんだから。そんな体験をしたら、ブロック機能の大切さが身に染みるよね~。
で、気になったことが一つ。実際にブロック機能が改変されたら、投稿を見せたくない相手の影響を避けるために、みんな非公開アカウントにしちゃうんじゃない?🙄だって、せっかくの自分の声を、わざわざ見せたくない人に見せることなんて嫌だもん。
私はいつも、SNSでは自分らしさを発信したいって思ってるの!だから、そんな配慮なしに、投稿が見られるなんて考えただけでも気持ち悪いと感じるわ。もちろん、公開アカウントの良さもあるけど。それにしても、他のユーザーからの反発意見もたくさんあって、「セキュリティの意味がなくなる」「改悪だ」といった声が多いんだって。
想像してみて?あなたが素敵な休日の写真をアップしたら、ブロックしたはずのあの人がいいね!を押してきたら、もう考えられないレベルのストレスよね😱私なら「なんであんたがいるのよ!」って叫びたくなるかも。
だから、こういう流れがある中で、ユーザーはますます非公開アカウントに移行してしまうかも。そうなると、SNS自体のコミュニケーションの質も下がっちゃう気がするんだ。いい意味でのオープンさと、個人のプライバシーが両立できる環境を作るのが大事だと思うんだけど、一体どうしたらいいのやら…💭
ところで、今話題のアイドルグループが新曲を出したって噂、皆さんはチェックしましたか?💕私はもうMVに夢中で、推しに会う日はいつになるのやら、と妄想が広がってしょうがない。SNSで情報を集めるのも楽しいけど、自分の声も大切にしたい。だから、今回の騒動はSNSデビューを考えている子たちにも、幸か不幸かいい機会だと思うの!自分の意見を持って、自分に合った使い方を模索するのが、これからの時代のきっと鍵になるんだろうなぁ!
皆さんも、自分のSNSの使い方について一度考えてみてね!必要のないストレスを抱え込まないで、楽しく自分をアピールしちゃいましょう♪それでは、また次の投稿を楽しみにしていてね~!