こんにちは~!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、はなです☆ 今日は、最近SNS界隈でちょっとした騒動が起きているので、そのお話をしたいと思います♪
ある日、友達から「SNSの調子が悪くて、全然投稿できないんだけど!」って聞いて、思わずびっくり!最近までSNSはあまりトラブルがなかったのに、どうなっちゃってるの?Σ(・ω・ノ)ノ!
みんなは最近のSNSの不具合について、どう感じてるのかな?これって、ただの技術的なトラブルなのか、それとももっと深い理由があるのかな?わたし的には、SNSがうまく動かないと、なんだか心の中がモヤモヤしちゃうんだよね。だって、普段はそこで友達とつながったり、楽しい瞬間をシェアしたりしてるのに、それができないとちょっと不安になるよね~(´・ω・`)
最近ツイッターがXになったけど、そんなの気にせずに楽しんでいたのに、いきなり見れない、投稿できないって、これってデジタル時代の悪夢?!その影響でいろんなワードがトレンド入りしてるって聞いたけど、どれもみんなのストレスを反映してるみたいで、わたしも心が痛むよ。
例えば、過去の投稿が何も表示されてない状態って、これってデジタルの世界での記憶が消えちゃうっていうこと? まるで、昔のSNSの思い出のアルバムが全部燃えちゃったみたいで、すっごく切ない…。大事な瞬間が失われちゃうの、ほんとやだよね~(TT)
しかも、1970年の表示って、なんか笑っちゃうような、でもやっぱり悲しいような…。よくわからない日付が表示されたら、せっかくの思い出が無意味になっちゃう気がするし、そう考えるとやっぱり嫌だなぁ。私たちの思い出や感情って、SNSのなかでどれだけ重要な存在なのかわかるよね!✨
でも、こういうトラブルって、みんなどうやって乗り越えたのかな?友達とシェアしているからこそ、リアルタイムで楽しさを味わえたのに、その部分が失われると、一緒に楽しめる機会が減っちゃうのがもどかしいわぁ…。やっぱり、みんなでワイワイするのって良いよね♪
そして、私たちの生活の一部となったSNSがダウンしている時、どうやって気持ちを強く保っているのか、自分に聞いてみるのもいいかもしれないね。趣味に没頭したり、友達に会ったり、リアルな生活を大切にすることも大事だと思う! それこそが、本当の楽しみや満足感を得るための方法だよね~!(*´꒳`*)
これからも、SNSは進化していくと思うけど、私たちもその変化にしっかりと向き合って、自分自身を失わずに楽しみながら付き合っていかないといけないなって思う。たとえ調子が悪くても、友達とのつながりは残るし、本当の思い出や感情はSNS以上のものであるって確信してるから!
では、また次回のブログでお会いしましょうね!バイバイっ♪♥️