皆さん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れいかです✨最近、SNSでのプレゼントキャンペーンって結構話題になってますよね~。特に、グラフィックボードやゲームの課金ギフトカードを一年分プレゼントするなんて、夢みたいな企画がたくさん増えてきてるんですよ😊
例えば、最近話題のプレゼントキャンペーンの中には、ゲーミングPCのグラボを一年分、なんて豪華なものがあったりします。ちょっと自分も欲しいなぁなんて思っちゃったりして…(笑)。この流れって、一体どこから来たのかしら?実は、愛媛県の食品卸売業者がちょっと斬新な企画を打ち出したことがきっかけらしいんです。それが見事に流行っちゃったんですよね!🎉
さて、この手のキャンペーンが広がることによって、企業にとってはどんなメリットがあるんでしょう?一番大きなメリットは、SNSでのフォロワーやエンゲージメントが増えるってことだと思います。フォローして投稿をリツイート(リポスト)してくれたら抽選でプレゼント、なんて仕組みなので、参加するためにはその企業のアカウントをフォローしなきゃいけない!確実にユーザーとの接点を増やせるわけですね✨
さらに、こうしたプレゼントキャンペーンは、新製品や新サービスの認知度を上げるチャンスでもあります。例えば、ZOTACなんかはゲーミングPCを使っている人たちに向けて「GeForce RTX 4080 SUPER」を搭載したグラフィックボードをプレゼントするキャンペーンを行ったんですけど、これって若いゲーマー層のニーズに直結してますよね~。特にゲーミングPCを利用している層は高額なパーツを求めることが多いから、皆が手に入れたくなる商品ですよね。
この流れの中で、企業はSNS上での反響を見ながら素早く次の戦略を考えたり、ターゲット層に合った商品をアピールすることができるのも大きな利点だと思います。ただ、こうした他の企業が同じようなキャンペーンをやりだすと、逆に埋もれてしまうリスクもあります。要は、インパクトのある内容や独自の切り口が大切ってことですね!
ともあれ、最近のSNSキャンペーンで気を付けなきゃいけない点もでてきてます。それは詐欺のリスク。プレゼントの内容があまりにも魅力的すぎると、信じられない人も出てきちゃうのです。こうした危険から、コミュニティノートという機能が導入され、疑わしい投稿には注釈が付けられる場合もあります。企業はその信頼を維持するためにも、しっかりした運営を心掛ける必要がありますね😌
お友達とも「このキャンペーン参加した?」なんて話題にすることで、お互いにエンゲージメントを高めることもできそうですね!私も次のキャンペーンが楽しみで、SNSをちょこちょこチェックしながら、どれに参加しようかな〜なんて考えながら過ごしてます💖
最後に、このあたらしい波、自分の好きなものを手に入れるチャンスでもあるし、同時に企業にとってももっと広がりを見せるチャンス。これからもたくさんの魅力的なプレゼントキャンペーンが登場してくれることを期待しちゃう☆皆さんも、ぜひ一緒に楽しんで参加してみてくださいね!それでは、また次回のブログでお会いしましょう!お疲れ様でした~😊💕