SNSの新たな動き!誹謗中傷対策に力を入れるXって?

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ことりです。😄今日は最近話題になっているSNSの動きについて語っちゃいますね!特に、X(旧Twitter)ってSNSを運営している会社が、誹謗中傷に対して新たな対策を始めたっていうニュースが気になったので、そのことについてちょっと思うことをシェアしていこうと思います。

どんな内容かというと、Xが誹謗中傷に対する削除申請窓口を設置したんですって。最近、SNSでの誹謗中傷って本当に問題になってますよね。みんなが自由に意見を言える場所がある一方で、それが悪用されて辛い思いをする人がいるってこと、結構怖いよね。😢

だからこそ、削除申請窓口の設置は重要だと思うんです。ユーザーが自己防衛するために、何かアクションを取れるってことは心強いよね!でも、どんな基準で削除されるかっていうのも大事でしょ?Xは言論の自由を重んじる姿勢を見せているようだけど、実際にどこまで守られるのか、気になる部分ではあるかな~。

最近は特にSNSでの発言が大事だと思っているので、こういった取り組みは嬉しいよね。例えば、私もたまにちょっとした発信をするんだけど、そこに対する反応が結構色々で、いいね!って言ってくれる人もいれば、厳しい意見をもらったりもする😅でも、何を言ってもいいってわけじゃないのがSNSの難しいところだよね。自分の意見をしっかり持って、発信することは大切だけど、他人を傷つけるのは絶対にNG!

それに、第三者による削除要請が可能になるっていう点も気になる。もちろん、被害者を守るためには必要かもしれないけど、それが悪用されてしまう可能性もある気がするの。なんか、誰でも削除申請ができてしまうと、意地悪な人が増えたりしないかなぁと心配になるよね。

最近のSNSのトレンドとしては、やっぱり「エンゲージメント」が大事にされる傾向があるよね!フォロワー数も大切だけど、実際にコミュニケーションが取れることの方が価値があると思うんだ。だから、誹謗中傷を防ぐための取り組みが進むのは、本当に良い流れなんじゃないかなーと思うのよ。

それに、SNSを通じて素敵な出会いがあったり、助け合ったりすることもできるから、そういったポジティブな面が増えると嬉しいな。私も最近、新しく出会った友達と美味しいカフェに行ったり、楽しいイベントに参加したりすることができてるし、こういう楽しい思い出がSNSで共有できると、もっとみんなに楽しんでもらえるよね!✨

ただ、やっぱりその裏でいじめや中傷があると、気軽にSNSを楽しめなくなっちゃう気がするんだ。そういう意味でも、猛烈に賛成したいのが、こうした強化策!責任を持った発言を心掛けて、それを守るための環境ができるのってハッピーじゃない?!

いかがでしたか?SNSの誹謗中傷や削除申請窓口の設置について、私なりの意見をちょっと話してみましたが、みんなの意見も聞きたいな~。あなたはこういう取り組みについてどう思う?これからのSNSの未来が、少しでも明るいものになることを願っています!また次のブログで会いましょうね!バイバイ!(≧▽≦)

タイトルとURLをコピーしました