SNSの炎上を楽しもう!新しい体験型イベント「炎上展」の魅力とは?

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、えりこです!今日はちょっとユニークな話題についてお話ししたいと思います。最近、SNSの炎上をテーマにした体験型イベント「炎上展」が開催されるってことで、ちょっとドキドキワクワクしちゃってます!私たち20代世代にとって、SNSは欠かせないツールだけど、炎上ってどんな感情を引き起こすのか、一緒に考えてみちゃいましょう!(✿◕‿◕)

さて、この「炎上展」ですが、10月11日から11月9日まで東京都豊島区の「Mixalive TOKYO」で開催されるそうです。まさかこのイベントが“炎上”するなんて、ほんとに時代を反映してるな〜って思いますよね。展示の内容はまだ謎だらけだけど、SNSでの「バズりたい」気持ちを擬人化して、面白おかしく体験できるというコンセプトが気になります!

とにかく、SNSって楽しいけど、火のように乾燥した草原の中を歩いているみたいなもの。気を抜くと、すぐそこに炎上の危険が潜んでいるんですもん!(✿◕д◕) それに、最近のSNSの世界では、自分がちょっとしたことを書いただけで、大騒動に発展することがよくありますよね。たまにニュースで目にするトンデモ炎上事件、私たちも「自分には関係ない」って思っているけど、ほんとは他人事じゃないんだな〜って実感します。

でも、この展覧会の魅力は、それを「楽しむ」ってところにあるんですよね。面白い事案に場所を変えての体験、それも冷蔵庫に入る的な!笑 フィクションを使ってご近所の出来事を見つめ直すなんて、まさにSNS世代ならではのアプローチかもしれません。そう考えると、ちょっと興味が湧いてきますよね⁉️

ところで、炎上展のキービジュアルが公開されたところ、賛否が分かれているみたい。なかには男性の悪事を女性の絵で表現するな!って声もあるみたいですよね。確かに、冷蔵庫に寝転ぶってシチュエーション、2013年に流行った事件を彷彿とさせていて、実際にそれをモチーフにするのは面白いけど、登場人物が女性だったからって批判もされるのか…。女の子としては、なんだか納得したり、逆に肩を持ったりしたくなる微妙な気持ちもあるわ〜。

SNSを使っている私たちにとって、このイベントは「炎上」だけでなく、その裏側にある人間の感情や影響を考える良い機会かもしれませんね。だって、今の時代って、自分も周りも何が起こるかわからないじゃない。もしも友達が炎上しちゃったらどうする?私なら、真っ先に助けに行くかも!(ง •̀_•́)ง

また、製作委員会のコメントでもあったけれど、SNSの炎上ってホントに身近な話題です。だからこそ、「もし自分が炎上したら…」って思うと、ちょっと真剣に考えちゃいますよね。こんな風に「触れて、体験して、考える」ってスタイル、私たちの世代に合っているし、逆に自由すぎるかも?「明日は我が身」とか言われながら、自分のこととして意識すること、すっごく大事だと思います!(❁´◡`❁)

最後に、炎上展を通して私たちのSNSライフを考え直すきっかけとして、訪れてみるのも楽しそうな気がします!ちょっとした好奇心や話題作りとして、友達と一緒に行ったらいい思い出になるかも!もちろん、SNSの戦士たる私たち、気をつけながら楽しむのが一番だけどね〜♪

というわけで、次のSNSイベントでの体験、ほんとに楽しみ!これからもわくわくする話題をお届けするので、お楽しみにね〜!それでは、また次回!バイバーイ!(。♥‿♥。)

タイトルとURLをコピーしました