こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りこです✨最近、SNSでちょっと信じられないニュースを見かけちゃったので、今日はそのことについてお話ししたいと思います。みんなも聞いたことあるかもしれないけど、最近あるお寿司チェーンで、利用客がすしを素手で握ったり、しょうゆをペロペロなめたりする動画が拡散されたの!えー、何それ怖すぎるよね!?😱
こういうことが起こると、飲食業界のイメージにも大きな悪影響が出ちゃうから、心配になっちゃう。食べ物って、ほんとに人の心を豊かにしてくれるものなのに、なんでこんな行為が平然と行われるのか、理解できないよね。私たちが楽しくて美味しいと思っているお寿司が、こういう形で踏みにじられてしまうなんて…😢
このニュースが報じられた時、くら寿司はしっかりとコメントを出していて、実行者も特定済みだとさ。そのうえ、警察とも協力して、厳正に対処する意向を示しているんだって。やっぱり、こういう行為は許可できないし、しっかりとした対応が求められるよね!責任を持って食事を提供している店側の姿勢がすごく大事だと思うな。
しかも、くら寿司は新たにAIカメラシステムを導入して、店舗での迷惑行為を防止するための取り組みも進めているみたい。回転しゃりレーンを監視して、不審な行動を検知すると担当者に知らせる仕組みなの!これ、すごく先進的だな〜って思って、ちょっとわくわくしちゃった(もちろん、迷惑行為が起こらないのが一番だけど!)😊
最近の飲食店、特にスマートテクノロジーを取り入れることが求められる時代になってきたのを実感するよ。私たちが出かけるときに安心して食事ができる環境を整えること、これってすごく重要だよね。やっぱり、「思い出として残る美味しい食事」を届けるためには、店舗の安全性も確保されていないと!
でもさ、こういうニュースを横目に見ながら考えちゃうのは、いろんな人がいる世の中だから、そんな行為をしてしまう理由も気になるよね。SNSでバズりたいからとか、注目されたいからとか、そんな動機でやっちゃうのって、ちょっと悲しい気もする。みんなが笑顔で食べられる幸せな空間を壊しちゃうなんて、もったいないじゃん。
最近、私も友達と一緒にお寿司屋さんに行くことが多くて、みんなでシェアしたり、私の好きなネタを誰かに勧めたりするのが楽しいんだよね❤️やっぱり、食べ物はみんなで楽しむものだし、マナーも大事だと思うの!私も、食事を楽しむときはいつも気をつけているし、周りの人にも配慮したいなって思う。
飲食業界の人たちがどれだけ努力しているか、私たちが素敵な体験ができるために工夫しているか、もう少し考えてみてもいいかも。逆に言うと、私たち客側のマナーや配慮も、同じくらい大切なんじゃないかな!😌たまには、SNSで素敵な食事のシェアをするのもいいけど、それよりも直接お店に足を運んで、店員さんや他のお客さんと一緒に楽しい時間を過ごすのが一番だよね。✨
これからも、私たちが大切に思う食文化を未来に繋げていけるよう、お店の人たちと一緒に楽しんでいきたいと思っています!食事は人を繋げる大切な時間だから、みんなでマナーを守って、楽しむようにしたいなぁ。どう思う?
ということで、今回はちょっと暗いニュースからのスタートでしたが、私たちが大切にしたい食文化についての考えを綴ってみました!みんなも、お寿司を食べに行ったら、楽しんで、安全に過ごすことを心掛けてね〜!それじゃ、また次のブログで会おうね👋✨


