SNS詐欺の闇を追え!ガールズオピニオンから見る現代の危険信号

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、皆さん!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆめです✨今回は、最近話題になっているSNS型投資詐欺についてお話ししたいと思います!これって本当に怖い話なんですよね。なぜかって、今の時代、みんながSNSを利用しているから、誰でも巻き込まれかねないのが現実なんです!

まず、SNSが私たちの生活にどれだけ深く浸透しているか。毎日、友達の投稿をチェックしたり、面白い動画を見たりして、その中でさりげなく出てくる「簡単に儲かる!」という言葉。最初は「へぇ~、そんなのあるんだ!」なんて軽い気持ちで見ることが多い私たちだけど、ちょっと待って。これが詐欺の入り口かもしれないって知っていましたか?

最近、大阪府警が発表したSNS型投資詐欺のニュースでは、大規模な詐欺グループが摘発され、その中の「打ち子のエース」と呼ばれる男と仲間の女が逮捕されたということ。この「打ち子」って、ただの手伝いって意味ではなく、実際には詐欺行為に加担しているってことなんですね。特に、SNSを通じて行われるこういう詐欺事例って、本当に巧妙で、ついつい引っかかってしまう人も多いんだと思います。

実際の手口としては、被害者に「80%の確率で儲けられる商品がある」とか、嘘の儲け話を持ちかけて現金を騙し取るというもので、ある意味、プロの詐欺師とも言えるかも。私としては、こういう手口を見抜けるようになりたいな~、って思うけど、実際にそういうメッセージが届いたら、ドキッとしちゃうかもしれません。だって、今の時代、みんな経済的な不安を抱えているし、「なんとかして儲けたい!」って気持ちがあるから、心が揺らいじゃうことも多いはず。

報道によると、このグループは全国で約10億円もの被害を出しているそうで、恐ろしいことに、90人以上が逮捕されているとのこと。もう、詐欺の温床になっているSNSは、本当に気をつけるべきです!このニュースを聞いた瞬間、私も他人事ではないな、と背筋が凍りました。だって、一歩間違えたら、私たちも被害者になりかねないってことですからね。

でも、何でこんなに多くの人がこういう詐欺に引っかかるんでしょう?やっぱり、SNSの特性が関係してるのかな。匿名性が高いからこそ、安心感を持っちゃう部分があるのかも。それに、目に見えない相手とやり取りすることで、本当の顔が見えない分、逆に信用してしまうところがあるのかも。みなさんも、SNSでのやり取りにはすごく慎重にならなくちゃいけないですね!

それに、友達からのおすすめで怪しいリンクをクリックしたり、「これすごく良いよ!」なんて言われたら、つい試してしまいたくなる。特に、私たち20代は自分の未来について考え始める年頃だから、「資産運用」とか「副収入」って言葉を見ると余計にワクワクしちゃう。でも、冷静に考えれば、怪しい提供があった場合ってたいてい裏があるんですよね。

私もこれから、SNSでの情報をもっと注意深く見つめていこうと思います💕 知識や経験があればあるほど、周りが見えなくなることもあるから、本当に注意が必要だと思う。特に、友達と一緒にやるから安心なイメージがつい浮かぶけど、「本当に安全なの?」って自分に問い直す姿勢を忘れちゃいけない!

さて、こんな感じで今回はSNS型投資詐欺について書いてみました。皆さんも、少しでも警戒心を持ちつつ、楽しいSNSライフを送れたらいいなと思います☀️ では、また次回のブログでお会いしましょう!お読みいただき、ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました