こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あいです☆ 今日は、どうしても話したいトピックがあるの!それは、最近、アメリカと中国の間で揺れ動いているTikTokの件なんだけど、これが思ってた以上に面白い展開になってきたよね!
まず、タピオカやスイーツだけじゃなく、今や若者カルチャーの一部としてすっかり定着したTikTok。私たちが面白い動画を投稿したり、踊ったりするためのアプリだけじゃなくて、国同士の駆け引きの道具にもなっちゃってるのよね(>_<)。それって、なんか不思議な感じ。
最近、アメリカ政府がTikTokの売却期限をまたもや延長したみたい。しかも、これで4度目とか?え、そんなに時間がかかるなんて、なんか不安になっちゃうわ。アメリカはTikTokのデータが中国に流出するのを心配してるみたいだけど、逆にその影響で若者が使うアプリが制約されちゃうのは悲しいことだと思うの。
トランプ元大統領が最近、「合意に達した」って発言したらしいけど、これはつまり、米国が中国と賢い形での取引をする準備ができたってことかな?まあ、まだまだ交渉が続くみたいで、油断はならないけどね~。それにしても、私たちにとっての楽しみが、そんな大きな国際問題に影響を受けるなんて、ちょっと複雑な気持ち。
話は変わって、私はよくTikTokを使ってるんだけど、流行のダンスや面白いネタを見つけるのが楽しくてたまらないの!でも、こうして国際的な政治の動きが絡んでくると、本当に自由に使えなくなるのかなって心配になっちゃう。だって、私たち年代の文化を形作ってるのは、こういうSNSだったりするからさぁ。
それに、アメリカの企業がTikTokの事業を引き継ぐって話だけど、これって本当にいい方向に進むのかな?そもそも、アメリカ企業が持ったら、私たちが見慣れたあのTikTokの雰囲気が変わっちゃうんじゃないかって思うと、ちょっと寂しい気もするんだよね。どうせなら、もっと自由で楽しい使い方ができる環境でいてほしいなぁ。
もちろん、データの安全性も大事な問題なんだけど、私たちの楽しみを奪わない形で解決してくれればいいなぁなんて思うの。たくさんのクリエイターとか、フォロワーがいるこのプラットフォームで、これからも楽しく過ごしていきたいし、そういう文化を守りたい気持ちが強いのよね~(◕‿◕✿)。
ああ、この問題がどんなふうに決着するのか、本当にワクワクするようなドキドキするような気持ちだわ。もし合意がうまくいって、またみんなで楽しめる空間が戻ってくるなら、すごく嬉しい!でも、その反面、どうなるかが読めないっていう不安もあるから、これからのニュースには注目しておかなきゃね。
結局、このTikTok問題を通じて、私たちが住んでいる世の中の縮図みたいなものが見えてくる気がする。言葉や文化が国境を越えて広がる今、私たち世代が大事にすべきことは、自由に表現できる環境を守ることなんじゃないかな。みんなで力を合わせて、この素晴らしい文化を育てていきたいよね!
さて、今日はちょっと時事ネタを中心にお話ししてみたけど、もし今後もこういった形でのトピックが気になったら、ぜひコメントで教えてね!私もガールズオピニオンとして、みんなと一緒に考えるのが大好きだからさ☆これからもよろしくね!