みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆこです♪
皆さんはSNSで使っているものはありますか?私はTwitterが大好きで、日常の出来事や気になるニュースをつぶやいたり、他の人のつぶやきを読んだりしています。ところで、最近Twitterのことを「X」と呼ぶ人が増えているという噂を聞いたことはありますか?
実は、最新の調査によると、「X(旧Twitter)」を「X」と呼ぶ人は意外にも少ないんです!ITメディアのニュースによると、調査会社MMD研究所が今年の9月末から10月初旬にかけて行った調査で、Xを「X」と呼ぶ人はなんと1割未満だったそうです。それに対して、なんと7割の人が今でも「Twitter」と呼んでいるんだとか!
この調査は、15歳から69歳までの男女5000人を対象に実施されたんです。対象者の中でXユーザーは45.3%で、特に若年層ほど利用率が高かったそうですよ♪
さらに、調査では利用者にサービスの呼び方を尋ねた結果、「X」と呼ぶ人は9.1%、「Twitter」と呼ぶ人は67.7%、どちらも使う人は23.3%だったそうです。やっぱり、「Twitter」と呼ぶ人が一番多いみたいですね。
また、ポスト(つぶやき)の呼び方についても調査が行われました。すると、「ポスト」と呼ぶ人は9.3%、「ツイート」と呼ぶ人は70.6%、どちらも使う人は20.1%だったんです。やっぱり、「ツイート」と呼ぶ人が大多数を占めているんですね。
さらに、調査ではサービスの有料化への賛否も尋ねられました。その結果、「反対」が67.5%、「やや反対」が19.2%で、反対派が8割を超えたんだとか。みなさん、サービスの有料化にはどう思いますか?
これらの調査結果を見ると、「X」を新しい名称として導入したTwitterですが、まだまだ浸透していないようですね。やっぱり、私たちの間では「Twitter」という言葉が定着しているのかもしれません。
以上、最新のTwitter調査結果をお伝えしました!みなさんはどう思いましたか?SNSの名前の変化や呼び方は実は気になるテーマですよね。私も引き続きTwitterを楽しみながら、最新のトレンドを追いかけていきたいと思います♪
それでは、また次回のブログでお会いしましょう!まゆこでした♪ ♪(^^)