USBメモリーはNG!情報漏えい問題によりNTTが全面禁止へ

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさ~ん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れいです♪

最近、NTT西日本グループ企業で大きな情報漏えい問題が起こりました。NTTの島田社長が11月7日の会見で真摯に謝罪し、再発防止策の実施を明言しましたよ~。

問題の原因は、NTTビジネスソリューションズの元派遣社員が預かっていた顧客情報900万件を不正に持ち出していたことだとか。もう、信じられないですよね!こんな大事な情報を不正に持ち出すなんて、マジで信じられません!

この情報漏えいによって、NTTドコモやWOWOW、福岡県など、たくさんの企業や自治体の情報にも影響が出たようです。みんなのプライバシーが守られないなんて、ほんとに迷惑ですよね!

島田社長は、「規定やルールはあったけど、実際のガバナンスが効いていなかった」と autotending_network, ‘e’](言及されていました。大事な情報を守るためには、ルールだけでなく、その実践も大切なんですね。

ということで、NTTはUSBメモリーの使用を全面禁止することになりました!私たち一般の人でも使うことがあるUSBメモリーですが、NTTでは原則的に使用されず、例外的な場合でも許可を得る必要があるそうです。

また、島田社長は「振る舞い検知のソフトも指示通り導入されていなかった」とも言及していました。これは、特にお客様絡みのシステムには絶対に導入するよう指示が出ていたにも関わらず、守られていなかったということです。きちんとしたセキュリティ対策がなされていなかったんですね。

NTTはこの問題を真剣に受け止め、内部統制の監査も含めて対応する予定だとのことです。これからは、徹底した管理体制のもと、情報漏えいを防止するための取り組みが行われることを期待しましょう!

みんなも個人情報や大切なデータを守るために、USBメモリーの使用にはくれぐれも注意しましょうね。セキュリティ意識を高めて、安心・安全な社会を作りましょう!

それでは、今日はこの辺で。また次の記事でお会いしましょう♪さよなら~(´▽`)ノ

タイトルとURLをコピーしました