USDCの新展開!米サークルが中南米で大手投資銀行と提携

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ふみこです!今日はね、ちょっと気になるビジネスの話題をお届けするわよ♪

アメリカのサークル(Circle Internet Financial)が、中南米の大手投資銀行BTGパクチュアルと提携して、ブラジルでUSDC(USD Coin)の直接販売を開始したって知ってた?この提携によって、サークルはBTGパクチュアルを通じて、個人顧客や機関顧客にUSDCを提供することができるようになったんだって!

さらにね、BTGパクチュアルでは、USDCを採用する企業が24時間365日、ほぼ瞬時に低コストでUSDCを発行(鋳造)や換金ができるっていうの。便利そうだし、これからのデジタル通貨の普及にもつながるかもね。

BTGパクチュアルだけじゃなくて、サークルは前からブラジルのデジタル銀行ヌバンク(Nubank)とも提携してるんだって。ヌバンククリプト(Nubank Cripto)っていう暗号資産取引プラットフォームでUSDCが取引されてるんだって!

それにサークル、ブラジルだけじゃなくて、フランスやシンガポールでもUSDCの提供に向けて動いてるみたい。フランスではデジタル資産プロバイダーの取得を目指して許認可申請中で、シンガポールでは大手決済機関(MPI)ライセンスを取得済みなんだって。

新しい経済に向けて、さまざまな国での動きが活発化しているみたいだから、今後の展開が気になるところね!

タイトルとURLをコピーしました