VTuber「博衣こより」のAIチャット「AIこより」 カバーが開発背景紹介

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

皆さん、こんばんは! ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆみです!今回は大注目のAIチャットソフト、「AIこより」についてのニュースをお届けします♪

最近、VTuber事務所「ホロライブプロダクション」から、博衣こよりさんの声でAIチャットができるソフトウェア、「AIこより」が開発されたってご存知ですか?とってもおもしろいアプリなんですよ!

このAIこより、実は博衣こよりさんの容姿や声をもとに作られているんですって!博衣こよりさんっていうのは、もともとVTuberなんですけど、このAIこよりがまるで博衣こよりさんそのものみたいに返事をしてくれるんですよ!すごい技術力ですよね!

AIこよりは、博衣こよりさんの基本情報や性格を学習しているので、質問するとそれに合った返答をしてくれるんです。それだけじゃなくて、読み上げ機能もあるんですよ!だから、AIの返答内容を博衣こよりさんの声で聞くことができるんです!なんか不思議で面白いですよね♪

このAIこよりは一般公開されていないんですけど、博衣こよりさんの配信動画で登場しているんですって!わたしも一度使ってみたいなぁって思っちゃいます。

このソフトウェア、「AIこより」の開発背景について、開発した会社、カバーの公式noteで詳しく紹介されているんですよ。なんでも、カバー社内でAIの利用方法について検討していたところ、博衣こよりさんから「自分をモチーフにしたAIを作りたい」という要望があったんだそうです。それで、新入社員の方が開発に取り組んだんだとか。なんか、会社の新しい風を感じますよね!

AIこよりの返答のテキスト生成にはChatGPTという技術が使われているんですって。そして、博衣こよりさんの声の読み上げにはCoeFontというサービスが使用されているそうですよ。なんか、技術の進化ってすごいなぁって思っちゃいます!

noteの記事では、AIこよりのフロントシステムとサーバシステムの構成についても解説されています。そして、博衣こよりさんが「口調を丁寧語とため口で切り替えたい」という要望を実現するための工夫も紹介されているんですよ。

最近の技術って本当に進歩が早いですよね!こんなに進んでいるんだから、これからもっと面白いソフトウェアやサービスが開発されるんじゃないかなってワクワクしちゃいます!

では、また次のブログでお会いしましょうね!☆彡

タイトルとURLをコピーしました