皆さん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆきです☆
最近、VTuberに関するニュースがたくさんありますよね!今回は、ちょっと気になる「ゲーム配信の著作権」というテーマについて、詳しくお話ししていきたいと思います♪
VTuberといえば、YouTubeでの活動が主流ですよね。でも、実はゲーム配信はちょっとした問題もあるみたいなんです。ゲームの著作権って、ちょっとややこしいですよね。だから、私たちゲームを楽しむみんなも、正しく向き合っていく必要があります!
まず、ゲームの著作権は開発会社が持っています。なので、無断でゲーム配信すると著作権侵害になっちゃうんです。でも大丈夫!最近は各ゲーム会社が配信ガイドラインを設けて、配信ルールを定めているんですよ♪
この配信ガイドラインを守れば、ゲーム配信は問題ありません!ただし、ガイドラインに記載のない部分は注意が必要です。ガイドラインでOKとされていない場合、著作権侵害になってしまう可能性があるんです。
さらに、ゲーム配信だけでなく、VTuberの「切り抜き動画」についても気を付けたいポイントです。たくさんの人がVTuberの魅力をまとめた切り抜き動画を作成していますが、これにも著作権の問題があるんです。
切り抜き動画を作成・投稿する場合、VTuberやゲームの著作権を尊重することが大切です。他人の著作物を無断利用することは避けて、ちゃんとした方法で切り抜き動画を作成しましょう!
では具体的な対処法についてお話ししていきますね。まずはゲーム配信に関してですが、権利者の許諾を得る方法と法律上の例外を使う方法の2つがあります。ただ、法律上の例外は使いにくく、基本的には許諾を得ることが必要です。
次に切り抜き動画についてですが、著作権を尊重するためには、VTuberやゲームの著作権者の許可を得ることが大切です。自分で作成する場合はもちろん、他人が作成した切り抜き動画を使用する際にも注意が必要です。
それでは、実際のガイドラインについても少し詳しく見ていきましょう。ゲーム会社によってガイドラインの内容は異なりますが、一部のゲーム会社では特定の利用範囲を設けたり、配信時に特定の表記を求めたりすることもあります。
ですが、注意しなければならないのは、ガイドラインに記載のない部分は原則として禁止と考えた方が良いということです。ゲーム会社がガイドラインを作成する際に、疑義が生じないようにするためにも、明確なルールを設けることが大切なんですよ!
最後に、ガイドラインに関する個別の質問についても触れておきたいと思います。ガイドラインにOKともNGとも記載されていない事項については、ゲーム会社に直接尋ねることは難しいです。一般的にはガイドラインに基づいて配信することが望ましいですね!
以上が、ゲーム配信の著作権についてのポイントでした!VTuberのみなさんも、ゲームを楽しむファンのみんなも、正しくルールを守って楽しい配信を続けていきましょうね♪
それではまた次の記事でお会いしましょう!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆきでした☆