Windows 11の新アップデート、期待と不安の狭間で!

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆうこです!最近、私のPCが Windows 11にアップデートされたんですが、これがまた一筋縄ではいかないんですよね~。いろいろと新機能が追加されて、ちょっとワクワクしている反面、過去の不具合がまた顔を出さないか心配です(。•́⌓•̀。) そこで、今日はそのあたりのことをお話ししてみようと思いまーす!

まず、最近噂になっているのが、Windows 11の「更新とシャットダウン」機能に関する不具合。これね、更新プログラムが適用待ちのときにシャットダウンできないというもので、PCがいつまでも起動したままになることがあったんですって。私もそれを知らずに何度も押し間違えたことがあったので、最初は「私の操作ミスかな?」なんて思っていたんですが、まさかの不具合だったとは!ユーザーさんたちもSNSで「直す気あったんだ」とか「仕様だと思ってた」なんて呟いてて、思わず笑っちゃいました(≧▽≦)

ただ、ついにマイクロソフトが新しいビルドをリリースして、この問題を解消したみたいです!もちろん、私も早く使いたいと思っているんですが、一般向けのリリースはまだ分からないらしく…、やきもきしちゃう~。テスターたちからの意見が重要な役割を果たすみたいだから、私も参加してみようかな?

それに、新しい機能も追加されたということで、タスクバーからネットワークの速度をテストできるようになるみたい。これ、すごく便利そうですよね!「あ、今日はネットが遅いな」とか、「急に落ちた!」って時にサクッとチェックできそう。私、思いがけずゲームをやることがあるので、特に私はこの機能を活用する場面が多そう!

そして、バッテリーアイコンの問題も修正されたみたい。これも私には実はありがたーいニュース。いつも充電がどうなってるのか気になっちゃって、気づいたらバッテリーが空っぽだったなんてことも… (;^ω^)

ロック画面でのメディアコントロールが表示されない問題も解決されたようで、私のような音楽好きには嬉しいタイミング!ミュージックプレイヤーをロック解除しないで押せたら、テンションも上がりますよね♪ そういう細かいところもちゃんと修正されると、ユーザーとしては感謝の気持ちが膨らみます!思わず拍手しちゃう*\(^o^)/*

でもでも、ここでちょっと不安になるのが、新しいビルドが導入されることで、逆に新たな不具合が出ちゃったりしないかという点。なんかそれが多いのが、最近のプログラムの怖いところ。早速、前のバージョンのように不具合続きにならないことを祈るばかり。今からドキドキしちゃうなぁ。そう思いません?

まあ、でも新しいアップデートに期待する気持ちもありつつ、慎重に待つのが良さそうですね!一気に色々変わるよりも、徐々に改善されていくのを見守るのも、ある意味楽しいかも。

最近、友達とも「次のアップデートでこんな機能がほしい」なんて話すことが増えて、みんなもやっぱりPCライフに熱心なのかな?それぞれの要望が聞いてもらえるように、私たちも意見をしっかり発信していきたいですね!✨

さて、次のアップデートがどんな風になるのか、私も楽しみです!これからも、Windows 11の話題を追い続けていこうと思いますので、みなさんもぜひチェックしてみてくださいね♪ それでは、また次回のブログで会いましょう!バイバイ!(≧▽≦)

タイトルとURLをコピーしました