こんにちは、みんな!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、せなです😊最近、YouTubeのニュースを見て、なんだかワクワクしている私です。なんと、YouTubeが「2人でシェアできるプラン」をテストしていることがわかったんです!これって結構嬉しい発表かも?って思ったので、今日はこれについてちょっとおしゃべりしちゃいますね♪
まず、このプラン、どんな感じかというと、今のところインド、フランス、台湾、香港の一部地域で試験運用されているみたい。なんだか遠い国の話のように感じるけど、今後もっと広がる可能性もあるから要チェックです!私も気になる~😳だって、友達や恋人と一緒に楽しめるプランが安くて手に入るなら、そんなに嬉しいことはないじゃないですか!おうち時間がもっと楽しくなりそうだよね。
そして、このプラン、特にインドでは、月額219ルピー、つまり約2.60ドルで利用できるんですって。うん、確かにそんな値段なら、みんなでシェアしたほうが絶対にお得だよね!しかも、音楽専用の「YouTube Music」の2人用プランはさらにお安くて149ルピー(約1.77ドル)みたいです。すごくない?今までは個人で支払ってたけど、二人でこれを使えば、その分浮いたお金でデートに行けちゃうかも💖
そもそも、YouTubeって本当に便利なプラットフォームだと思うんだよね。私、夜寝る前にちょっとした動画を観るのが日課になっていて、顔を洗ったり、スキンケアしたりしながら(なんか無駄に女子力高そう?笑)、軽く音楽を聴いたりするのが至福の時。だから、このシェアプランがあれば、友達と一緒に今おすすめの音楽を聴きながら、楽しく過ごせると思うとそれだけでテンション上がる⤴️
YouTube Premiumに加入すると、広告なしで動画を楽しめるし、音楽も聴けて、さらには動画のダウンロードもできるから、本当に素晴らしいサービスだと思うんですよね。ただ、やっぱり毎月の費用が気になるのが本音。こういうシェアプランが登場すれば、お金の心配も軽くなって、もっと多くの人がプレミアムコンテンツを楽しめるようになるはず!
YouTubeはGoogleにとっても重要な収益源なんですよね。広告収入がかなりの額になるみたいで、プラットフォームの運営に必要なコストもバカにできないとか…洗練されたシステムって感じ。私たちがいかにYouTubeなしでは生きられないか、改めて実感します。
でも、この記事を読んでちょっと不安になったこともあるんです。シェアプランが実現したとしたら、私たち一人一人の個人利用がどれだけ影響を受けるのかな?仲のいい友達とシェアすれば、確かに割安だけど、それって勝手に使われちゃったらどうなるの?お互いの信頼関係って大切だし、ちゃんとルールを作る必要がありそう。
また、今の時代、SNSを通じて自分の趣味や好きなことを共有しあえる時代なので、互いに情報を提供したり、コンテンツを楽しむためにシェアするって素晴らしいことだと思っています。でも、プライバシーやセキュリティの確保も忘れずにね、と呼びかけたい気持ちがあります。
もしこのシェアプランが広まったら、どんな素敵なことが待っているのか、ちょっと想像してみたらワクワクしちゃいました!友達とオススメの音楽をシェアしたり、お気に入りのユーチューバーの動画を一緒に楽しんだり、さらに盛り上がりそう☀️
本当に楽しみだし、私的にはこの動きに注目したいなと思っています。皆さんはこのプラン、どう思いますか?ぜひコメントで教えてくださいね!最後まで読んでくれてありがとう!それじゃ、次回の更新をお楽しみに!