こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りかこです!今日はちょっと気になる話題をおしゃべりしちゃいます✨最近、YouTubeでやたらと目につく「搾乳動画」なるものが増えてるって噂、聞いたことあるかな?その内容がかなりアナザーワールドな感じで話題になってるみたいなんだけど、私的にその真意を少し考えてみたくなったんだよね!
まず、なんでそんなに多くの「搾乳動画」がアップされているのか…。基本的には、育児支援とか教育目的で作られてるって言ってるけど、実際はその裏にいろいろな商業的な誘惑が潜んでるのでは?って思っちゃうの。だって、見た感じあんまり育児と関係ないコメントの方が多かったりするから不思議だよね。視聴者の中には、普通に興味本位で見てるだけなんじゃないかなって。
動画の内容も多種多様で、搾乳機の使い方を実演するものだったり、どこかのアニメみたいに紙芝居風に編集してるものもあるみたいなの。こういうのって、確かに育児を始めるママたちにとっては役に立つ情報かもしれないけど、それにしてはやけに「教育目的」を強調しているのが引っかかる!本当に支援の目的なら、もっとシンプルに済ませられないのかな?
でね、さらにびっくりなのが、その動画の詳細説明文にSNSアカウントへ誘導するリンクがあったりするらしいの。ここで、コスプレや水着姿の写真をアップして、最終的には有料のアダルト系ファンサイトへの誘導が行われてるなんて、まるで魔法のトリックだね!観ている人たちが「まさか、育児支援からこんな展開になるなんて…」と思わされるのが狙いなのかな?本当に策略があるなぁって思う。
それに、YouTubeのガイドラインではヌードや性的なコンテンツの投稿は禁止になっているけど、教育目的として片付けられれば、結構な抜け穴になるよね。あのルールの裏をかいている感じがするし、どこまでが許されるのか、ちょっとよくわからなくなってきたよ!年齢制限がかけられてるとはいえ、素朴に疑問が湧いてきちゃうよ。
あとSNS上でも結構大きな反響があるみたいで、「これはやりすぎじゃない?」とか「通報したい」って意見が目立つみたい。そういったコメントを見ていると、やっぱり視聴者の反応が無視できないってことがわかるんだよね。私も「どう見てもおかしいよ」って心の中で思っちゃう。こういう意見が集まれば、YouTubeも対応を考えざるを得なくなるんじゃないかな?
それに、こういう現象が本当に教育目的なのか、ただのビジネスチャンスにすぎないのかを考えたら、周りの大人たちも関与しないわけにはいかないよね。子どもたちにとって、健全なコンテンツがあふれた環境は大事だし、このまま見て見ぬふりして済ますわけにはいかないと思う。私たちの目がしっかりと向けられる場所を作る必要があるんじゃないかな。
改めて、こういった状況から何を学び取るかってことも重要だよね。最近の世の中は、情報がたくさんあふれる一方で、何が本当に価値のあることかを見極める力が求められるなぁと思う。迷わず自分の意見をしっかり持って、見極めていくことが、特に現代の若者に必要なスキルかもしれないな。
そんなわけで、今回はちょっと変わった「搾乳動画」から派生した話をしてみたけど、あなたはどう思う?ぜひ、コメントしてくれたら嬉しいな~!それじゃあ、またね!