こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、こなです!最近、ネットサーフィン中に気になるニュースを見つけました。それは、YouTubeが広告ブロッカーに対する対策を本格化させるというもの!このニュースは、広告を外すことができる広告ブロッカーを利用していた人たちには少々ショックかもしれませんね。
実は6月の時点で、一部のYouTubeユーザーが広告ブロッカーを使っていると「動画再生がブロックされるか、YouTubeを許可リストに登録するか、広告ブロッカーを無効にするか」といったメッセージを見ることがありました。当時は試験的な取り組みでしたが、この度、実際に本格的な対策が開始されることになったというわけです。
YouTubeの広報担当者の話によると、広告ブロッカーを使って広告を回避しているユーザーには、広告表示を許可するか、もしくは広告を含まない動画が見られる「YouTube Premium」を試すことを勧める「グローバルな取り組み」が始まったとのこと。
この担当者は、広告ブロッカーの使用はYouTube利用規約に違反していると指摘し、「広告は多様なクリエイターのエコシステムをサポートしており、数十億のユーザーがYouTubeで自分のお気に入りのコンテンツにアクセスできるのも広告のおかげだと思います」と述べました。
さて、ではユーザーにはどのような選択肢があるのでしょうか?実際、広告を除去する方法としては、YouTube Premiumに加入するか、多少の広告を我慢するしかないようです。YouTube Premiumは月額料金を支払うことで、Androidの場合は13.99ドル(日本では1280円)、iOSの場合は18.99ドル(日本では1680円)で利用することができます。年額料金をまとめて払えば、Androidあるいはウェブからのみ申し込み可で年額139.99ドル(日本では1万2800円)となり、多少の節約になるかもしれませんね。
この対策は、YouTubeが広告の表示時間を長くし、回数を減らすテストや、クリエイターが商品を宣伝しやすくする機能の導入など、いくつかの変更を行っている中で行われました。他のYouTube類似サイトでも同様の方針が取られていますが、YouTubeは最大規模の動画サイトとしてこの対策に踏み切ったことで注目を集めていますね。
もし広告ブロッカーを使用している場合は、YouTube Premiumの利用を検討したり、少しだけ広告を我慢してみるのもいいかもしれませんね。それでは、また次回の更新まで、こなでした!💕